「幾つになったか覚えてなくても誕生日は嬉しいね」
まさにその通り!
年はとりたくないけれど、誕生日は嬉しい。
でも、今年は覚えやすいかな。
先週お祝いをしていただきました。
昨年つるバラを贈ってくれた友人は、今年も豪華なティローズを贈ってくれました。

「どれどれ?くんくん・・・」
早速ミュータントが香りを試しておりました。

娘がしてくれたバースディ・ネイル。
フレディさんからは、前からおねだりしていたユーミンの1972−76のベスト盤と、野鳥を見るための双眼鏡を。
思い出の曲「あの日にかえりたい」を聞きながら、実家から送ってきた最高級黒毛和牛で焼肉した幸せの記念日でした。
![]() | Super Best Of Yumi Arai 荒井由実 EMIミュージック・ジャパン 2000-04-26 by G-Tools |
【関連する記事】
娘さんは ネイリストされてるのですか?
バラが咲くと幸せな気分になりますね。
「バラが咲いた」の歌って本当だなぁ〜っと思います(^^)
娘は小学6年生で、夢は薬剤師免許付きの(このあたりは親の希望)ネイリストです。
つめ磨きの道具などたくさん持っていて、
専門誌での研究にも余念がなく、
「事務の○先生、今日○○(専門用語)をしていた。オッシャレー」と知識もスゴイ!です。
私は、ネイルなど面倒でほとんどやったことがなかったのですが、娘に影響されて最近少し興味が出てきました。
将来カリスマネイリストにでもなって、お母さんを楽させて欲しいと、そんなことばかり考えている今日この頃です。
おめでとうございます〜
小6の娘さん、スゴイですね!オトナ顔負けですね。将来が楽しみです。
友人の小6の娘さんがトリマーになりたいそうで、図書館で本を借りてきては勉強?してるのでその知識がスゴイという話を聞いたばかり。
あなどれないですね、6年生!!
実は、誕生日は5月28日なんですが。
ははは・・。アップするのが遅れてしまいました。
トリマーになりたいというお嬢さんスゴイですね!!ただ漠然となりたい職業があるだけでなく、ちゃんと修行されているなんて・・・。
私自身は、フラフラ行き当たりばったりの人生だったもので、娘にはちゃんとした道を!なんて、つい考えてしまうせいで、娘にはプレッシャーになっているようです・・・・。